自分の大切な家族…
その家族と、実は血が繋がっていないことが分かったとき
自分はどう感じるだろう。
イスラエルとパレスチナ…根深い対立を残す2つの国
それぞれの国に住む、2つの家族。
出生時にその家族の子どもは取り違えられていた。
イスラエルとパレスチナ、その事実が明らかになったとき
2つの家族は?
様々な障壁が絡みながら、
そこに希望を見いだす、家族の物語。
子どもを持つ親世代、
主人公たちと同じ世代の大学生・高校生に観てほしい映画
◎上映作品『もうひとりの息子-The Other Son-』
テルアビブに暮らすフランス系イスラエル人の家族。
ある日、18歳になった息子が兵役検査を受ける。
そして残酷にも、その結果が証明したのは、息子が実の子
18年前、湾岸戦争の混乱の中、出生時の病院で別の赤ん
アイデンティティを揺さぶられ、家族とは何か、愛情とは
原題:Le fils de l’Autre 英語題:The Other Son
監督・脚本:ロレーヌ・レヴィ 原案:ノアム・フィトゥシ
出演:エマニュエル・ドゥヴォス、パスカル・エルベ、ジ
2012年/フランス映画/101分/フランス語、ヘブ
© Rapsodie Production/ Cité Films/ France 3 Cinéma/ Madeleine Films/ SoLo Films
◆著名人のレビュー:
“大きな壁に隔てられた向こう側とこっち側。
パレスチナとイスラエルの断絶というテーマ深く内面的に
子供の取り違えという運命につき当たった若者二人が未来
<開催概要>
■日時:2018年5月27日(日)
■会場:金沢学生のまち市民交流館・土蔵
石川県金沢市片町2丁目5−17
■参加費:
大人 :1,000円
大学生 : 800円
高校生以下: 500円
※学生料金の場合は、学生証の提示が必要となります。
※参加費の一部は、チャリティー活動に使われます。
(あなたが映画を観れば、World Theater Projectを通じて、途上国の子ども1人が映画を観
■時間帯:
①午前の部-11時00分~13時30分(受付開始:1
②午後の部-14時30分~17時00分(受付開始:1
■定員:10名/回
■申込:下記申込フォームから申し込みください。
■イベント内容
①映画上映『もうひとりの息子 “The Other Son”』
②主催団体 World Theater Project 紹介
③座談会 (映画感想シェア会)
※座談会は任意参加となります。
■アクセス
北陸鉄道バスで
「片町」下車徒歩2分
「片町中央通」下車徒歩5分
【土蔵の行き方】
・片町きらら方面から来た場合、正面玄関の裏になります
建物側に向かって、左側の飛び石に沿って、建物沿いに
・建物沿いに沿って進んだ後に、右手に玄関がございます
・(建物内)玄関入ってすぐに、左に進んでいくと、突き
==========================
主催団体:World Theater Project 北陸
2012年9月に設立したNPO法人 World Theater Projectの北陸支部。「生まれ育った環境に関係な
北陸では、金沢を中心に、活動報告会、映画上映、映画関