こんにちは、初めまして!
World Theater Project 関西支部の木戸です。
2/23(土)に World Theater Project 関西 活動報告会 ~2年半の歩みとこれから~ を行いました!
イベント会場は地下鉄心斎橋駅から5分ほどのレンタルルームで、会場は9階にあり、部屋はキレイでアットホームな空間でした!
お湯がでるウォーターサーバーもついており、参加者の方々にお茶を振舞うことができました。
13:30ごろになると、参加者の方々が続々とやってこられ、いよいよ活動報告会スタートです!

活動報告会スタート!
活動報告会が始まって、まずはじめに恒例の参加者のみなさんの自己紹介!
みなさん、思い思いにWorld Theater Projectを知った理由や参加動機などを話されていました!
そういうのを聞いているとやはりみなさん映画のことが好きなんだなぁということがよく伝わってきました。
初めて参加してくださった方や、リピーターの方も本当に様々な方が来られていて、「映画」という共通点だけでこの場に集まれたことが奇跡のように感じました!

参加者の方々の自己紹介が終わると、いよいよWorld Theater Project 活動報告会の始まりです!

まず、World Theater Projectのカンボジアでの映画上映の様子や現地の子どもたちの反応などを写真付きで紹介しました。
現地の子どもたちが映画を見た後で、サッカーボールの使い方がわかるようになったり、映画監督になりたいという夢をもったりしている様子を見て、参加者のみなさんも「映画」のもつ可能性に感心しているように見えました!
そして、日本での活動。
World Theater Projectのマスコットキャラクター映画の妖精 フィルとムーの紹介や「映画と出会う、人と出会う」をコンセプトにした様々なイベントの紹介をしました。
みなさん興味深そうにされており、今後の活動への参加を期待しています!


映画の妖精 フィルとムー
また、今回、関西支部では2名の卒業者と2名の新しいメンバーがおり、一人ずつそれぞれの思いを語らせていただきました。
私も関西支部のメンバーとして、これからの展望やこれまでの映画との関わりなどを語らせていただき、語っている中で、これからの活動に対しての思いなどが自分の中で整理されていくような感じがしました。
非常に良い機会だったと思います。

二名の卒業する方々とは、ほとんど一緒に活動することができなかったことは本当に残念に思います。
これからお二人がどんな人生を歩もうとも、どんな形であれ是非「映画」に関わっていただきたいと強く思います。
本当に今までお疲れ様でした!

卒業メンバーの
薬師寺(左)と新山(右)
その後は少し休憩を挟んで、参加者の方々と簡単に座談会を行いました!
みなさん、休憩中にすでに話に花が咲いてらっしゃったみたいで、和やかな雰囲気で「映画」についてなど語り合われているようでした!

私も普段あまりできないようなお話ができて、非常に楽しかったです!
最後に
みなさんまだまだ話し足りない雰囲気で名残惜しかったですが、時間が来てしまい解散となりました。
私は普段、周りに「映画」好きがあまりいないので、今回のイベントは個人的に非常に楽しませていただきました!
またみなさんとお話できる機会があれば、ぜひよろしくお願いします。
ご参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!!!
これからの活動への参加お待ちしております!

記事作成者
World Theater Project / 関西支部
木戸 由也