遂に販売開始!フィルとムーの美味しいお米。

フィルとムーのお米販売はこちらへ→フィルとムーのオンラインショップ
2018年に石川県で行われた『フィルとムーの田んぼdeアート大作戦!』
毎年田んぼdeアート大作戦をしていた、ヤマゾエさんご夫婦(World Theater Project ギフトシネマ会員)とたかはし糀店さんが2018年の企画で私たちのオリジナルキャラクターであるフィルとムーの田んぼアートをしてくれることになりました。
お米は無農薬で栽培!お米の種類は、白米、黒米、もち米の3種類が植えられました。

上が当時の設計図!下が元となった画像です。

これは凄いことになるのだろうと設計図を見た段階で思いました。
ムーの赤色は黒米で再現しようという計画でした。個人的にはフィルの頭の模様が完全再現できるのだろうか?とワクワクしてました。
そして、6月に田植え開始!
←田植え後、6月末時点の田んぼの様子。すでにうっすらとフィルとムーの姿が!
月日は経ち、梅雨に入った7月。

凄い、成長を遂げている。

そして、9月の様子が上の写真。なんと、ドローンで撮影されました。フィルの頭は少し遅く田植えをした形にし、違いを出した形です。芸が細かいですね。
そして、いよいよ稲が黄色くなっていきます。

ここまで来ると、もはや感動ものですね。
そして、収穫を迎えました。


10月に収穫イベントが行われ、参加者がフィルとムーの稲刈りをしました。そして、できたのが、フィルとムーのお米。

農薬不使用栽培とこだわったお米。石川県能美市の大自然で育ちました。霊峰白山の美味しいお水で育ちました。
2キロなので、お手頃なサイズでの販売となっております。もちろん、収益は活動に還元されます。
お中元の季節、ぜひ贈答用にもぴったり。フィルとムーのお米が多くの人たちに届くといいな。
フィルとムーのお米販売はこちらへ→フィルとムーのオンラインショップ
World Theater Project 北陸