【終了】未来つなぐ映画祭 試写会 〜昨日の「ヒトゴト」を今日の「ジブンゴト」に〜
映画の予告編をイッキ見して「じぶんごと」を見つける120分、 上映する映画を一緒に選びませんか? 文明も文化も多様になって好きなように生きられる時代 好きなものを好きなだけ、 想うがままに思いのままに生きていても 知らな…
2021.02.02 竜生金原
映画の予告編をイッキ見して「じぶんごと」を見つける120分、 上映する映画を一緒に選びませんか? 文明も文化も多様になって好きなように生きられる時代 好きなものを好きなだけ、 想うがままに思いのままに生きていても 知らな…
2019.10.03 竜生金原
▼久しぶりの開催 2017年より北陸支部で取り組んでいる「金澤町家シネマ」、今回はかなり久しぶりの開催となりました。 会場はおなじみの「金沢学生のまち交流館」。 金沢市の中心部に建つ、大正時代に建てられた町家の土蔵です。…
2019.09.17 竜生金原
56日間 56ドルの所持金で貧困を抜け出すことはできる? グアテマラの貧困地域で2ヶ月間たった1日1ドルで生活した若者たちの実践ドキュメンタリー。 豊かさを求めるのではなく、毎日を懸命に生き抜こうとするグアテマラの人々に…
2019.09.12 竜生金原
そこに救える命がある限りーー 瓦礫と化す街で一人でも多くの命を救うため、決死の救助活動を行うホワイト・ヘルメット(民間防衛隊)に迫る衝撃のドキュメンタリー。 2013年、シリアの都市アレッポで戦災者の決死の救助を行う民間…
2018.07.25 竜生金原
SDGsダイアローグ第3回「『誰も取り残さない』は誰のため?を考える」映画上映会vol.2 in 金沢市 World Theater Project 北陸が、7月22日の上映会に続いて、 連続で1つのテーマ「教育」で…
2018.05.26 竜生金原
食材費”0円”でオイシイ料理を作る、クッキングイベント! スーパーや八百屋さんに並べられる野菜たち、 そこに並べられる前に、規格外のものだったり、 扱いにくいものだったり、 「実はまだ食べれるのに…
2018.05.16 教来石さおり
なんと!このたび、フィルとムーが田んぼアートになることが決まりました! 田植えイベントが6月3日に行われるそうです! 詳細は下記をご覧くださいませ^^ ================================= …
2018.03.26 竜生金原
自分の人生が、他の誰かに決められたら、どうしますか? 自分には、夢がある。 でも、 その夢は、いまの自分の環境では、 実現ができそうにない。 自分の将来は、家族のためといって、 自分の親に決められてしまう。 どうしようも…
2018.01.31 竜生金原
金澤町家シネマ第2弾! 2018年1月27日(土)に、金沢学生のまち市民交流館にて金澤町家シネマが開館しました。 ワールドシアタープロジェクト北陸が開催する、毎月1回の定期上映、『金沢の中心街に、映画で交流できる場所を』…
2018.01.01 竜生金原
北陸支部の新たな取り組み 2017年12月10日、石川県金沢市の中心街、片町にてワールドシアタープロジェクト北陸は新たな事業を開始しました。 それが、金澤町家シネマ。 活動報告会等に使用していた、金沢学生のまち市民交流館…